ホーム > 診療科・部門のご案内 > 緩和治療センター > 緩和治療病棟
ご家族のみなさまへ オンライン面会のご案内
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴いまして、予防対策として入院患者への面会制限を行っていますが、家族に会えないことで患者さんやご家族双方にとって大変つらい状況となっていることについて、スタッフ一同も大変心苦しく思っています。何とか面会したいとの要望は数多く寄せられており、この度タブレット端末を使用して、インターネット回線を利用したオンラインでの面会を実施することにしました。オンライン面会は、病院全体として「来院いただき、1階面会室と病棟のタブレットでzoomを活用して行う面会」を行っていますが、遠方におられるご家族や感染リスクの高い方の面会もできるように緩和治療病棟でのみ「自宅などから、家族のスマートフォンなどと病棟のタブレットでLINEのビデオ通話機能を活用して行う面会」を行っています。この取組は「終末期医療の現場にテレビ電話面会を広めるプロジェクト」の一環として行っています。 通常業務に支障をきたさないよう、前日までの電話予約制とし、1日3組まで、1組の所要時間は約10分とさせていただきます。 またお手数ですが、オンライン面会終了後ご利用ごとに、インターネットを利用した満足度アンケートをお願いします。倫理的配慮として、患者さんとの関係、年代および所在県以外の個人情報は収集されず、回答は任意であり、集計後アンケート結果は速やかに廃棄することとします。回答をもって同意したものとさせて頂きます。ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。 富山赤十字病院 緩和治療センター
センター長 小林孝一郎 病棟師長 森田 礼子 自宅などからオンライン面会を行う手順
1)前日までに代表076-433-2222にお電話いただき、緩和治療病棟を呼び出して、ご予約ください。予約・面会とも、原則として平日の13時から15時の間とさせていただきます。 2)無料通話・無料メールアプリ「LINE」を用いますので、以下のURLまたはQRコードからお友達登録をお願いいたします。まず、患者さん氏名、続柄とお名前を入力してください。 ![]() 3)面会当日は、ご予約の時間になりましたらこちらから呼び出しいたします。業務や患者様のご容態により遅れることがありますので、しばらくお待ちいただくことがあります。10分以上遅れる場合は、ご連絡させていただきますが、連絡がない場合はお問い合わせください。
4)面会時間は、1回10分程度でお願いします。また、ご利用回数は週1〜2回程度とさせていただきます。面会者は患者様のご家族のみで、1日3家族様の申込みに達した時点でその日の予約を締め切らせていただきますのでご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 5)面会が終了しましたら、LINEでお知らせするインターネットサイトから満足度アンケートにご協力ください。 6)LINEでのメッセージのやり取りは行いません。患者様が退院されましたら、アドレスは削除いたします。 |
緩和治療病棟は、病院の最上階にあります。立山連峰を背景に富山市内を見渡すことができ、神通川や環水公園などのゆったりとした自然に囲まれた環境で過ごすことができます。
がんや慢性心不全を患い、「痛い」「苦しい」「気持ちが落ち込む」などのからだや心のつらさを、専門的視点で緩和する治療やケアを行ない、毎日を穏やかに過ごせるように支援します。
医療スタッフは患者さんの状況に合わせて訪室し、治療や処置は可能な範囲で患者さんの希望を取り入れるようにいたします。
ご家族の面会や付き添いの制限はありません。付き添いや宿泊を希望される場合は、家族控室をご利用いただけます。
患者さんが愛用している物や差し入れなどの持ち込みは自由ですが、管理上の責任は負いかねます。ペットやお酒の持ち込みについては、スタッフにご相談ください。喫煙は電子タバコを含め許可できません。
患者さんの外出・外泊については、医師または看護師にご相談ください。なお、外出・外泊を希望される場合は、所定の用紙による届け出をお願いいたします。
緩和治療病棟内の設備はご自由に利用することができます。談話室にはピアノ、CDや本の貸し出しがあります。事前にお知らせ頂ければ、ご家族での団らんにもご利用いただけます。キッチン、冷蔵庫、電子レンジなどもありますのでご利用ください。
備え付け以外に物品の持ち込みを希望される場合は、スタッフにご相談ください。安全管理上お断りすることもあります。なお、持ち込まれた物品に関しての責任は一切負いかねます。
催し物として、カフェ、お誕生日会、季節の行事などが随時あります。
○医療スタッフについて
緩和医療専門医、主治医、薬剤師、看護師が中心となり、その他に必要に応じて精神科医、ソーシャルワーカー、栄養士、リハビリスタッフ、訪問看護師などがチームで患者さんとご家族を支援いたします。相談がある場合はお声をかけてください。
○施設の概要について
病室は全12床で、有料個室が6床、無料個室が6床です。 介助浴室、談話室、キッチン、面談室、家族控え室などがあります。
○病室の利用について
ご希望以外の病室に入られた場合は、空床ができしだいご希望の病室に移動できるようにいたします。無料個室が満室の場合は、有料個室にお入りいただき、ご希望により空き次第、無料個室にお入りいただくことができます。 原則として長期の入院は出来ません。症状が安定した状態での入院継続を希望される場合は、転院をお願いすることがあります。
○入退院について
入院および退院についてはご本人・ご家族、医療スタッフで話し合い、理解と同意のもとに決定します。