ホーム > ご利用の皆さまへ > お産される方へ > 【退院後】のびのびサークル
~育児での相談や心配ごとなどみんなで楽しくお話しませんか~
母乳育児支援の一環として母子の集える場を提供しています。
コロナ禍でも安心して参加いただくたにZoomを活用した活動を行っています。
できるだけ参加者の皆さん同士、または参加者の皆さんとスタッフが会話できる内容にしていきたいと思っています!
対象 | 授乳期の赤ちゃんとお母さん (目安として生後すぐ〜2歳0ヶ月のお子さんとお母さん) |
---|---|
日時 | 毎月第4水曜日 10時~11時30分 (zoomへの入室は9:40~) |
会費 | 原則無料 |
申し込み 方法 |
注意事項をよくお読みになったうえで、下記URLから必要事項を入力し送信してください。 期限はサークル1週間前の水曜日までです。 サークル開催1週間前までに、申し込みのメールアドレスに、ZOOMのIDとパスワードを送ります。 メールが届くよう設定をお願いします。 人数が多い場合は、先着順とさせていただく場合があります。 締め切らせていただく場合や、こちらの都合で開催できなくなった場合にも返信メールにてお知らせいたします。開催直前の月曜日になってもメールが届かない場合は、下記まで電話にてお問い合わせください。 申し込み先: https://forms.gle/WEtf4kzYRGayA6Xe9 |
注意事項 | 注意事項 ▽オンラインについて *事前にZOOMアプリのダウンロード、利用方法の確認をお願いします。 |
日時 | 活動内容 | 講師 |
5月25日 | おっぱいについてみんなで話そう | 当院 助産師 |
6月22日 | 子どもの歯のおはなし① | 当院 歯科衛生士 |
7月27日 | 幼児安全法① 夏編 |
日本赤十字社富山県支部 |
8月24日 | 離乳食とは① ※対象は生後すぐから離乳食中の母子です。 |
当院栄養士 |
9月28日 | 子どもの歯のおはなし② | 当院 歯科衛生士 |
10月26日 | 赤ちゃんのスキンケアの話し | 外部講師 竹田先生 |
11月 | おやすみ | |
12月28日 | 幼児安全法② 冬編 |
日本赤十字社富山県支部 |
1月25日 | 離乳食とは② ※対象は生後すぐから離乳食中の母子です。 |
当院 栄養士 |
2月22日 | 赤ちゃんのスキンケアの話し | 外部講師 竹田先生 |
3月22日 | 乳幼児の病気予防のお話 | 当院 小児科医 |