令和6年度 「世界肝炎デ―」、「日本肝炎デー」、「肝臓週間」のイベントを開催しました
2024年08月08日
富山赤十字病院では平成24年度より、広く市民の皆さまに肝炎の知識、予防の重要性などをお知らせするため、7月28日の世界・日本肝炎デーに合わせて、肝炎の知識の普及、予防、治療に関わる理解が進むよう啓発活動を行っております。
令和6年度「肝臓週間」のイベント開催内容についてはこちらをクリックください
今年度は、7月24日(水)・26日(金)に当院2階やすらぎホールにて、「肝臓病教室」を開催しました。肝臓内科部長 時光善温 医師、副院長兼第1消化器内科部長 岡田和彦 医師より、「肝炎撲滅のためにあなたができること」と題し、肝炎の種類や治療方法、ウイルス検査受検の必要性などミニ講演を行いました。講演のおわりには質問コーナーを設け、ご参加いただいた方よりたくさんのご質問をいただきました。
富山赤十字病院では、積極的に最新の肝炎治療を取り入れ、それぞれの患者さんに最適な治療を選択し、安全に治療を行っています。多くのクリニック、医院から、肝炎治療についてご相談をいただき、患者さんをご紹介いただきました。すでに完治した患者さんも多くいらっしゃいます。
肝炎にかぎらず、肝臓病全般にわたって診療を行ない、皆さまの健康維持をお手伝いいたします。
令和5年12月には、医師1名、看護師3名、臨床検査技師1名、社会福祉士1名、事務1名が、富山県肝炎医療コーディネーターの認定を受けております。
どうぞお気軽にご相談ください。


