「自然の力で自然に生みたい方」「自分らしい、自分のお産を希望される方」のために家庭や助産院でのお産に近い、アットホームな分娩を目指します。
「分娩台ではなく好きな姿勢で過ごしたい」「家族と一緒に新しい生命を迎えたい」といったバースプランを叶えることができるように、外来の妊婦健診・お産・産後まで助産師が中心となって、医師と連携しながら支援させていただきます。

対象者 | 妊娠経過が正常で母子ともに健康な方 |
---|---|
対象基準 | 1.初産婦で満20歳以上、35歳未満の方、経産婦で20歳以上40歳未満の方 2.身長150cm以上、妊娠前のBMIが25未満の方 3.赤ちゃんに異常がみられない方 4.これまでの妊娠、出産に異常がない方 5.おなかの赤ちゃんが一人の方 6.現在治療中の病気がない方 7.禁煙、禁酒ができる方 など その他の基準も設けています。詳しくは産婦人科外来窓口へご相談ください |
お申込み | 妊娠19週まで ※妊娠23週(6ヶ月)までに、ご主人とともに助産師の面談をうけていただきます |
院内助産で出産された方の声
院内助産をすることに決めた理由は、「上の子たちが出産に立ち会うことで子どもたちが何か感じるものがあるのでは?」と助産師さんに勧めていただいたことがきっかけです。
妊娠中は、体重管理や貧血に気をつけて過ごすことを心がけていました。
立ち会う子どもたちには、出産の本やDVDを見せて、出産中、ママは大きな声を出したり泣いたりいつものママではないかもしれないことを伝えました。そして、その場にいてママを応援してほしいこと、一緒に赤ちゃんを迎えてほしいことを話していました。
陣痛中はできるだけ楽な姿勢で産みたいと考えていましたが、実際には痛くてなかなか動くことができませんでした。そして、最後は助産師さんに提案していただいた横向きの姿勢でなんとか出産できました。出産直後立ち会った子どもたちは泣いていました。後で話を聞くと、「ママがすごく頑張っていた」「自分も体験してみたいぐらい痛そうだった」と話してくれました。立ち会った子どもたち2人にとっても心に残る出来事になったようで良かったです。何より、家族に見守られながら新しい命を迎えることができたことがとても嬉しかったです。
妊娠中から、出産、退院までたくさん助けていただいた産婦人科の先生方、助産師の皆様に心から感謝しています。ありがとうございました。