概要
外科では7人の医師により年間約600例の手術を行っています。消化器疾患を中心に、各種ヘルニア、乳腺、甲状腺疾患等の手術を担当しています。癌の治療では、胃癌や大腸癌、乳癌の学会認定施設となっており、臓器別に熟練した専門医が診療にあたり、抗がん剤治療、低侵襲手術を行っています。食道癌、肝胆膵癌、高度進行直腸癌などの高難度の手術に対しても、栄養サポート、リハビリ等、多職種介入のチーム医療を実践し消化器内科や放射線科、心臓血管外科等と連携して、積極的に集学的治療、根治的な手術を行っています。また二次救急輪番病院として、急性期の胆嚢炎や腹膜炎、腸閉塞、虫垂炎等に対して、内科や放射線科、麻酔科と密に連携をとり、迅速、正確な診断のもと、低侵襲な緊急手術で対応しています。外来では専門外来として乳腺外来、ヘルニア外来、ストマ外来を行っています。
セカンドオピニオンは外科一般、食道癌、胃癌、肝臓、胆道、膵臓癌は芝原が、大腸癌を竹原が、乳癌を渡邊が担当しています。
スタッフ紹介
日本消化器外科学会(消化器外科専門医、指導医、消化器がん外科治療認定医)
日本消化器病学会(専門医、指導医)
日本消化器内視鏡学会(専門医、指導医)
日本内視鏡外科学会
日本胃癌学会
日本大腸肛門病学会(専門医、指導医)
日本臨床外科学会(評議員)
日本食道学会(食道科認定医)
日本がん治療認定医機構(認定医、暫定教育医)
日本肝胆膵外科学会(評議員)
日本胆道学会
日本消化器外科学会(専門医、指導医)
日本消化器内視鏡学会(専門医、指導医)
日本消化器病学会(専門医)
日本臨床外科学会
日本胃癌学会
日本癌治療学会
日本内視鏡外科学会
日本大腸肛門病学会(専門医、指導医)
日本外科感染症学会
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
インフェクションコントロールドクター
検診マンモグラフィー読影認定医
日本消化器内視鏡学会
日本大腸肛門病学会(専門医)
日本内視鏡外科学会
日本消化器外科学会(専門医、消化器がん外科治療認定医)
日本消化器外科学会(専門医、指導医、消化器がん外科治療認定医)
日本消化器病学会(専門医)
日本内視鏡外科学会(技術認定医)
ロボット手術 Ⅾa Ⅴinci(certificate取得(術者助手))
日本ロボット外科学会(専門医(国内B))
日本消化器外科学会(専門医、消化器がん外科治療認定医)
日本消化器病学会(専門医)
日本消化器内視鏡学会(専門医)
日本内視鏡外科学会(技術認定医(胃))
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
日本消化器外科学会(専門医、消化器がん外科治療認定医)
日本内視鏡外科学会
日本臨床外科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器外科学会
日本外科系連合学会
日本腹部救急学会
外来担当一覧
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
診察室1 | 午前 | 竹原 | 芝原 | 芝原 | 北野 | 竹原 |
午後 | 当番医 (予約のみ) |
竹原 (予約のみ) |
当番医 (予約のみ) |
当番医 (予約のみ) |
当番医 (予約のみ) |
|
診察室2 | 午前 | 倉田 | 倉田 | 北野 | 青木 | 倉田 |
診察室3 | 午前 | 渡邉 (乳腺外来) |
北野 (ヘルニア 外来) |
青木 (ヘルニア 外来) |
渡邉 (乳腺外来) |
渡邉 (乳腺外来) |
診療実績
主な癌の手術数
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
---|---|---|---|---|---|
胃癌 | 73(35) | 45(17) | 32(12) | 45(23) | 36(13) |
結腸癌 | 83(54) | 50(23) | 58(32) | 51(42) | 50(46) |
直腸 | 28(17) | 37(18) | 30(16) | 31(21) | 43(40) |
乳癌 | 44(21) | 40(19) | 35(14) | 42(12) | 37(16) |
胃癌
当院では胃癌治療ガイドラインにのっとり、消化器科、放射線科とも連携し病期に応じた適切な治療を行っています。消化器科での特殊光を用いた内視鏡検査による正確な診断を根拠に、内視鏡治療の適応とならない病変に対して手術による治療を行っています。
手術に際しては最新の縫合器、止血装置を積極的に導入し、安全で質の高い手術をこころがけています。早期癌に対しては鏡視下術を積極的に導入し、術後の障害を軽減する努力を、進行癌に対しては再発の少ない手術を目指しています。また、クリニカルパスの積極的導入により安心して手術にのぞんで頂き、術後は10~14日ほどで退院になります。また進行、再発胃癌に対してはがん化学療法認定看護師、緩和ケア認定看護師と連携し、主に外来にて慎重に副作用対策を行いながら抗癌剤治療、緩和ケアを行っています。二次、三次治療も積極的に行っています。2000年から2007年までの5年生存率は表のごとくです。
病期 | 総数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|---|---|
ⅠA | 329 | 98.3 | 97.7 | 97.3 | 96.9 | 96.4 |
ⅠB | 61 | 98.3 | 92.4 | 88.5 | 88.5 | 88.5 |
ⅡA | 51 | 89.4 | 87.1 | 87.1 | 78.7 | 75.6 |
ⅡB | 52 | 98.1 | 89.6 | 83.1 | 76.1 | 66.1 |
ⅢA | 34 | 96.7 | 76.7 | 72.2 | 67.0 | 60.9 |
ⅢB | 28 | 92.9 | 74.3 | 58.4 | 58.4 | 58.4 |
ⅢC | 41 | 85.0 | 59.2 | 39.7 | 33.1 | 21.7 |
Ⅳ | 107 | 52.6 | 30.7 | 23.8 | 15.9 | 12.5 |
全体 | 703 | 89.2 | 81.6 | 77.7 | 74.5 | 71.8 |
大腸癌
当院では大腸癌治療ガイドラインに準拠しながら消化器内科、腫瘍内科、消化器外科、放射線科で連携して内視鏡的切除や外科的切除、抗癌剤治療、放射線治療などを行っています。高度進行癌や再発癌に対しては症例に応じて手術治療・抗癌剤治療だけでなく放射線治療なども組み合わせて集学的かつ積極的に癌の治療を行っています。
外科手術においては体への侵襲が少ない腹腔鏡下手術が主流となっており、2020年は結腸癌手術の92%(46/50例)、直腸癌手術の93%(40/43例)を腹腔鏡下手術で行っています。また、直腸癌手術において肛門機能や神経を温存し性機能を保持した手術を採用しています。合併症対策としてはICGを用いた血流評価や術中大腸内視鏡検査を行うことにより安全・確実に術後回復ができるように努めています。
結腸手術・直腸手術の入院治療はクリニカルパスを導入し、治療の標準化と効率化を達成しており、入院期間は2週間程度です。治療の計画や予定についてはクリニカルパスに基づいて担当医や看護師から説明させていただいています。また、外来診療においても平成21年度より地域連携クリニカルパスを採用し、かかりつけ医となる地域の先生方と連携をとりながら治療を行っています。
今後も地域の大腸癌診療に携わっていくことに加え、臨床試験への参加も行い、大腸癌治療における医学的貢献にも努めていきます。
結腸癌
病期 | 総数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 91 | 100.0 | 97.8 | 96.7 | 96.7 | 98.7 |
Ⅱ | 122 | 96.7 | 92.3 | 92.3 | 89.0 | 89.0 |
Ⅲa | 101 | 97.8 | 90.1 | 82.4 | 78.0 | 70.3 |
Ⅲb | 36 | 91.2 | 82.4 | 75.8 | 71.4 | 63.7 |
Ⅳ | 84 | 56.0 | 29.7 | 19.8 | 19.8 | 13.2 |
全体 | 474 | 95.6 | 86.8 | 82.4 | 79.1 | 75.8 |
直腸癌
病期 | 総数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 64 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 | 97.8 |
Ⅱ | 55 | 100.0 | 98.9 | 95.6 | 90.1 | 85.7 |
Ⅲa | 59 | 98.9 | 87.9 | 81.3 | 79.1 | 75.8 |
Ⅲb | 19 | 78.0 | 61.5 | 50.5 | 50.5 | 45.0 |
Ⅳ | 41 | 47.3 | 34.1 | 14.3 | 14.3 | 14.3 |
全体 | 254 | 90.1 | 83.5 | 76.9 | 74.7 | 71.4 |
乳癌
当科では乳癌診療ガイドラインに従って診断、治療にあたっています。微細石灰化病変に対してはマンモトーム生検で診断しています。術前には造影MRIを用いて腫瘍の進展範囲を判定し、可能な限り温存手術を行っています。腋窩リンパ節転移がないと診断されたときはセンチセンチネルリンパ節生検により確認し、リンパ節郭清を省略しています。クリニカルパスを使用し、術後は7〜14日で退院となり、外来にて放射線治療を行います。また病理組織学的診断をもとに、ホルモン治療、化学療法を施行しています。がん化学療法認定看護師、緩和ケア認定看護師と連携しながら患者さんの状態に応じて主に外来にて抗がん剤治療、緩和ケアを行っています。
病期 | 総数 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 13 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
Ⅰ | 116 | 100 | 99.1 | 99.1 | 98.1 | 98.1 |
ⅡA | 96 | 100 | 98.9 | 98.9 | 98.9 | 98.9 |
ⅡB | 51 | 93.5 | 93.5 | 93.5 | 88.6 | 83.5 |
ⅢA | 22 | 86.4 | 81.8 | 77.1 | 77.1 | 77.1 |
ⅢB | 6 | 66.7 | 66.7 | 66.7 | 66.7 | 66.7 |
ⅢC | 4 | 75 | 75 | 75 | 75 | 75 |
Ⅳ | 8 | 62.5 | 62.5 | 41.7 | 41.7 | 41.7 |
全体 | 316 | 96.7 | 95.4 | 94.7 | 93.2 | 92.4 |
その他
当科は、2011年1月より一般社団法人 National Clinical Database(NCD)における外科手術症例のデータベース化事業に参加しております。
関連法令を遵守の上で手術・治療に関わる情報をデータベース登録しておりますが、ご不明な点は担当医にお問い合わせください。
本事業につきましては、NCDホームページをご参照ください