診療科・部門

放射線科

概要

放射線科は、放射線を使って病気を診断したり、治療したりする所です。 放射線科にはX線診断を主とする部門、放射性同位元素を扱う核医学部門、そして癌などの悪性腫瘍を治療する放射線治療部門の三つのセクションがあります。 また放射線は使わないのですが、MRI(磁気共鳴撮影)や超音波(エコー)検査なども行っています。
放射線科医は、院内各診療科および近隣の医院・診療所・病院などの医師からの依頼によって以下の診療を専門に行っています。

スタッフ紹介

荒川 文敬 (あらかわ ふみたか)
院長補佐/医療安全推進室長/放射線科部長/医療技術部長
専門領域
画像診断、IVR(Interventional Radiology)
資格・学会
日本医学放射線学会(放射線診断専門医)
日本インターベンショナルラジオロジー学会
検診マンモグラフィー読影認定医
遠山 純 (とおやま じゅん)
放射線科部副部長
専門領域
画像診断
資格・学会
日本医学放射線学会(画像診断専門医)
竹本 拓也 (たけもと たくや)
専門領域
画像診断、IVR(Interventional Radiology)
資格・学会
日本医学放射線学会
日本IVR学会
水野 英一 (みずの えいいち)
専門領域
放射線治療
資格・学会
日本医学放射線学会(放射線治療専門医)
日本放射線腫瘍学会
日本癌治療学会
柴田 哲志 (しばた さとし)
非常勤医師
専門領域
放射線治療
資格・学会
日本医学放射線学会(放射線治療専門医)
日本放射線腫瘍学会
若林 大志 (わかばやし ひろし)
非常勤医
専門領域
核医学診断
資格・学会
日本医学放射線学会(放射線診断専門医)
日本核医学学会専門医
PET核医学認定医
渡辺 悟 (わたなべ さとる)
非常勤医
専門領域
核医学診断
資格・学会
日本医学放射線学会(放射線科専門医)
日本核医学学会専門医
PET核医学認定医

外来担当一覧

 
CT・MRI   荒川 竹本 荒川 遠山 遠山
遠山 遠山 竹本 荒川 竹本
US   竹本   遠山 竹本 荒川
核医学   渡邉 若林
放射線治療 午後 柴田 水野

診療内容

画像診断

X線写真、CT(コンピュータ断層撮影)、MRI(磁気共鳴画像)、超音波検査(エコー)、放射線同位元素を利用した核医学検査などの画像を読影して、画像診断結果を文書にて検査依頼医に報告しています。

IVR(InterVentional Radiology)

血管造影検査などの画像診断の手技を用いて、肝癌に対する動注化学療法や動脈塞栓術(TAE)、胸腔・腹腔内出血などの止血治療を行っています。また甲状腺、乳腺、肺腫瘍などの直接さわることのできない腫瘍に対して画像ガイド下の生検(画像を見ながら針を刺して組織を採取すること)も行っています。

放射線治療

主に悪性腫瘍に対して行いますが、腫瘍の存在する範囲を漏らすことなく、患者さんへの副作用が少なくなるように照射範囲や線量(照射時間)、照射回数を決めています。

地域連携(地域の先生方へ)

放射線科ではCT、MRI、マンモグラフィ、核医学検査、超音波検査などの検査のみの患者さんを受け付けています。また放射線治療も外来通院で可能です。
患者さんの待ち時間の短縮のため、事前に地域医療連携室(076-433-2492)へ電話して予約をお願い致します。緊急検査にもできるだけ対応いたしますので、電話でご相談ください。