診療科・部門

PFM(療養支援)について

PFM(療養支援)とは

PFMとはPatient flow Managementの略で、病院内のつながりはもちろん、地域とのつながりで切れ目のない医療を提供する仕組みのことです。

PFM看護師は療養支援を専門に行う看護師です

入院前から、患者さんやご家族が安心して検査や治療を受けられるよう、一人一人の状態を身体的、社会的、精神的背景も含めて把握し、病院内外の多職種と連携して入院から退院までの医療·看護·介護の必要な援助を切れ目なく受けられるよう支援を行っています。

こんな時は患者支援センターへ

PFM看護師は以下のような悩み事や不安、困り事に対し院内の担当者や地域との連携や調整なども行っています。

  • 生活に不安がある
  • お金の事が心配
  • 介護申請はどうやってするの
  • 一人暮らしで生活に不安
  • 他の先生の意見が聞きたい
  • 通院が難しくなってきた
  • 手術に対して不安がある

PFMを活用した患者支援センターの活動

PFM看護師による多職種との連携・協働

PFM看護師が中心となり、多職種で連携・協働し患者さん・ご家族のサポートを行っています。

手術サポート外来について

手術サポート外来と連携し専門看護師·認定看護師が安全で安心して手術を受けられるように手術決定時より患者さんとご家族をサポートしています。
手術前の呼吸リハビリテーションの実施や、栄養管理·嚥下機能評価や認知症ケアチーム介入の必要性などをアセスメントしています。また、面談で患者·家族の手術に対する受け入れ状況を確認し、総合的に患者を捉え、病棟·手術室や専門チームと情報共有し連携を図っています。
他のPFM看護師と協働し、これまで以上に入院前支援を手厚くし、より適切な時期に迅速にサポートできるように取り組んでいます。
手術に対し、質問や不明点、気になる点がありましたら、ご相談ください。

手術前後の血糖の管理(周手術期血糖管理)について

糖尿病のコントロールが悪いまま手術を受けると、様々な合併症(縫合不全や肺炎などの感染症、ケトアシドーシスなど)を引き起こす恐れがあります。また、日頃からコントロール良好な方でも手術前後は血糖値が大きく変動することがあります。
そのため当院では、全身麻酔の手術を中心に糖尿病の疑いがある方や糖尿病をお持ちの方を対象に糖尿病専門医の内科医師による介入を行っています。
必要な場合には手術前に診察をさせていただき治療内容の見直しを行ったり、事前に血糖コントロールのための入院をお願いさせていただくなどの対応をとっています。
患者支援センターにて手術前に案内させていただいております。不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください。

介護で使えるサービス

在宅サービス

訪問介護(ホームヘルプ)

介護職員が居宅へ訪問し、食事・入浴・排泄・調理・洗濯・掃除などの介助をします。

訪問入浴介護

介護職員や看護師が移動入浴車などで居宅を訪問し、入浴の介助を行います。

訪問リハビリテーション

リハビリ専門員が居宅を訪問し、リハビリを行います。

訪問看護

看護師が居宅を訪問し、療養上の世話や診療の補助を行います。

通所介護(デイサービス)

介護施設に通い、食事入浴・排泄などの介護や、機能訓練などを日帰りで行います。

通所リハビリテーション(デイケア)

介護老人保健施設などに通い、食事・入浴・排泄などの介護や、リハビリ専門員によるリハビリを行います。

ショートステイ

介護施設に短期間入所し、日常生活上の支援や機能訓練などを行います。

居宅療養管理指導

医師・歯科医師・薬剤師・管理栄養士などが居宅を訪問し、療養上の管理や指導を行います。

介護保険を利用し、施設に入所してサービスを受けることもあります。

介護度によって使えるサービスは異なります。

福祉用具貸与

介護度に応じて、車椅子や介護用ベッドなどが、1〜3割の値段でレンタルできます。

福祉用具販売

入浴や排泄などに使用する福祉用具の購入後、10万円を上限に費用の9割〜7割が支給されます。

住宅改修

手すりの設置や段差の解消など20万円を上限に全額支払い後、費用の9割〜7割が支給されます。

介護度によって使えるサービスは異なります。