母乳育児中のお母さんの母乳育児に関する不安や悩み、困りごとなどについて助産師が相談内容をうかがい、疑問や不安、悩みごとなどを解決するお手伝いをいたします。他院でご出産された方もどうぞ。


担当者による個別の相談や指導を行っています。
相談内容
- おっぱいの出ぐあいの相談
- 陥没乳頭などで上手におっぱいが飲めない
- 乳腺炎などの乳房のトラブル
- 子どもの体重の増え具合が心配
- 断乳・卒乳に関しての相談 など
相談日時
完全予約制
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
10:00~10:45 | 〇 | − | 〇 | 〇 | 〇 |
11:00~11:45 | 〇 | − | 〇 | 〇 | 〇 |
14:30~15:15 | 〇 | − | 〇 | 〇 | − |
場所 | 7階西病棟 |
---|---|
担当者 | 助産師(毎日担当者は変わります) |
料金 | 3000円 |
持参していただくもの
- 診察券
- 授乳用品(ガーゼハンカチ、タオルなど)
- 赤ちゃんの診察券(お持ちの方)
- 哺乳瓶、ミルク、お湯(必要な方のみ)
- 母子手帳
- あれば育児記録(授乳や赤ちゃんの排泄についてのもの)
- おむつ(5枚程度)とおしりふき
- 赤ちゃんの着替え(汚れたときのため)
- タオル2本
受付方法
- 予約時間(予約票をお持ちの方は、10:00~11:00と記載があれば10:00が予約時間です)の約10分前までに、2階再来受付機に診察券を入れ、受付票をお取りください。
- 外来受付5番(産婦人科)にて診察券をお出しください。
- 基本伝票をお受け取りの上、案内に従って7階西病棟へお越しください。
当院を初めて受診される方などの場合は、別途ご案内いたします。電話にてお問い合わせください。
受診される方へ
- お一人約45分の完全予約制となっておりますので、予約時間をお守りいただくようお願いします。
- 授乳の様子を助産師が直接確認させていただくため、赤ちゃんとご一緒にお越しください。
また、できるだけ受診中に授乳ができるよう、可能な範囲で調整をお願いします(断乳や卒乳のご相談であれば不要です)。 - 担当助産師が必要と判断した場合は、産婦人科医・小児科医などと連携を取り、受診をお勧めする場合があります。
発熱等がみられる場合は、検査が必要になることがあります。来院前にご連絡下さい。
ご予約・お問い合わせ
7階西病棟
TEL:076-433-2870