リウマチセンターとは
関節リウマチに対する治療はここ数年目まぐるしく進歩しています。治療のゴールも、特別な薬を継続しないで病気がよくなった状態(完全寛解)を目指せるようになりました。このような変化に対応し、患者さんに最新の医療を提供すべく、平成20年10月1日よりリウマチセンターを開設いたしました。
関節リウマチをはじめとした自己免疫疾患、関節疾患にたいし従来の診療科の枠を超えた患者さん中心の新たな診療システムをつくりました。
さらにリウマチのトータルケア(包括的治療)として、それぞれの専門家がリハビリテーションや日常生活指導、在宅支援、社会福祉などリウマチの治療に関係するあらゆる問題に対応します。
スタッフ紹介
杉森 一仁 (すぎもり かずひと)
リハビリテーション科部長/リウマチセンター長/救急部副部長
専門領域
整形外科一般・関節外科(肩、肘を中心に)
資格・学会
日本整形外科学会(専門医)
日本リウマチ学会(指導医)
日本体育協会(公認スポーツドクター)
日本肩関節学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
日本肘関節学会
日本リウマチ学会(指導医)
日本体育協会(公認スポーツドクター)
日本肩関節学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
日本肘関節学会
川根 隆志 (かわね たかし)
副院長/病棟部長/感染防止対策室長/腎臓・リウマチ・感染症内科部長/血液浄化治療センター長/眼科部長
専門領域
内科
資格・学会
日本内科学会(認定内科医、総合内科専門医)
日本透析医学会(専門医)
日本腎臓学会(腎臓専門医、指導医)
日本リウマチ学会(リウマチ専門医)
日本感染症学会(ICD認定)
日本臨床内科医会
日本老年医学会
日本透析医学会(専門医)
日本腎臓学会(腎臓専門医、指導医)
日本リウマチ学会(リウマチ専門医)
日本感染症学会(ICD認定)
日本臨床内科医会
日本老年医学会
松永 貴弘 (まつなが たかひろ)
腎臓・リウマチ・感染症内科部副部長
専門領域
腎臓内科、リウマチ・膠原病、血液浄化
資格・学会
日本内科学会(認定内科医、総合内科専門医)
日本リウマチ学会(リウマチ専門医、リウマチ指導医)
日本腎臓学会(腎臓専門医)
日本透析医学会
日本リウマチ学会(リウマチ専門医、リウマチ指導医)
日本腎臓学会(腎臓専門医)
日本透析医学会
鈴木 信博 (すずき のぶひろ)
医師
専門領域
内科全般、腎臓・リウマチ・膠原病、血液浄化
資格・学会
日本内科学会(内科専門医)
日本リウマチ学会
日本腎臓学会
日本リウマチ学会
日本腎臓学会